サービス
SERVICE

「M&A・IPO支援」

廃業を検討している「 小規模企業 ・個人事業」の経営者様へ

事業承継/M&A/廃業を検討している「 小規模企業 ・個人事業」の経営者様へ

大廃業時代に備えて

会社経営に行き詰まり、廃業を考えている・・・
新型コロナウィルス感染拡大の影響により、ますます増加していくことが見込まれます。
会社を廃業するにはさまざまな手続きが必要です。何をどうすればよいのか?

経営者の立場になって考えると

「誰にも相談できない」「廃業って、誰に聞けばいいのか?」
そんなお悩みを抱えている経営者の方も多いかもしれません。
会社を廃業するにはさまざまな手続きが必要です。何をどうすればよいの?

本当に廃業を選択する事が望ましいのでしょうか?

廃業には、解散の登記と清算結了の登記が必要です。また、法的な倒産手続きの方向性として清算型と再建型があります。どちらを選択するかはそのときの状況によるので、慎重に判断する必要があります。廃業を決意する前にまずは、相談する事をお勧めします。

廃業を検討・選択する理由

廃業を検討・選択する理由について、「もともと自分の代限り」が3割を占めていますが、それ以外の理由として、後継者を担保できない・・・事業の将来性に対して不安がある・・・
経営者の高齢化と後継者不在による事業承継問題が廃業を検討・選択する理由として考えられます。

廃業を検討している「 小規模企業 ・個人事業」の経営者様へ

参照:中小企業庁委託「企業経営の継続に関するアンケート調査」(2016年11月、(株)東京商工リサーチ)

廃業のデメリットは?

■ 廃業する前に・・・
廃業するとこれまでお付き合いをしてきた多くの取引先や顧客との関係が消滅するかもしれません。
従業員も全員解雇しないといけませんし、これまで築き上げてきた自社の商品・ブランド・技術・人脈といった経営資源が引き継がれない点も大きな損失です。
■ そして何よりも・・・
一生懸命一緒に働いてきた従業員達が次の働き口を探さないといけない状況になったり心苦しいことです。「自分の代でやめる」つもりの経営者も、廃業一択ではなく、従業員に対する周知とフォローの過程で、引き継いでくれる従業員や第三者への承継の可能性もあるかもしれません。
■ 廃業した場合に残る財産について
創業者利潤が他の選択より少なくなる事業の清算・廃業の場合、M&Aと比べると利潤が少なくなるケースが多いです。清算・廃業時は事業停止を前提としているため「換金価値(=処分価格)」しか値がつきません。「簿価上の金額」と「換金価値」では大きく異なるケースも多く、「簿価で資産を売却して現金化すれば借入も返済できて無事に事業をたためる」と見込んで資産を売却しようとしても、資産の売却が思うように進まないリスクが想定されます。また、会社の帳簿上にある資産をすべて換金処分した後に借入金等の債務をすべて返済しきれないといったリスクが想定されます。
■ 一方、M&Aの場合
事業継続を前提としているため将来の超過収益力等を加味した「のれん」が評価額に加味されのれんがつくことが一般的です。また課税方法の違いについても、清算・廃業時には法人税と所得税(配当所得課税)の二段階の税が課せられるのが一般的ですが、M&Aを活用して株式で譲渡した場合は、株式の譲渡益に対して20.315%(所得税+住民税+復興特別所得税)の課税のみで済みます。

事業継承の手段のどれが適切か、どの手段を取ればいいのか?
御社に最適な方法の選定や進め方のご提案まで無料で対応いたします!

サービスのご相談から導入までの流れ

廃業の相談

01|お問い合わせ/初回相談(無料)

電話、又は当事務所にてお客様のご要望、課題などをヒアリングさせていただきます。専門スタッフがご相談承ります。初回は無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォームはこちらから

廃業のご提案

02|ご提案・見積(無料)

ご相談内容を元に、事業者様にあった最適なサービスをご提示させていただきます。またお客様のご要望、支援内容も協議させていただきます。

廃業の開始

03|ご契約・サービス開始

ご提案・見積の内容にご納得いただけましたら、正式契約へと進みます。会計ソフトの設定や経理資料の確認等、準備期間を経てサービスがはじまります。

税理士サービス対応・重点 エリア・重点業種

サービス対応エリア
:東京、横浜、埼玉、千葉
重点エリア
:港区、千代田区、中央区、品川区、渋谷区
重点業種(事例)
飲食業の税理士顧問
建設業の税理士顧問
介護業の税理士顧問
情報サービス業の税理士顧問
  • 新橋駅から徒歩
  • 無料相談実施中!!